税別7,000円以上のお買い上げで配送料・代引き手数料無料
お香の専門店jINについて
香炉・香皿・香道具 お香の豆知識 ギフト包装承ります

聞香 道具揃え

商品画像
  • 聞香 道具揃え
※画像をクリックすると拡大します
商品名 聞香 道具揃え
商品紹介

初めて聞香をされるかた向けの道具揃えセットです。

【香道】

香道とは、決った作法のもとに香木を焚き立ち上る香りを鑑賞し楽しむ芸道である。

香道が確立したのは、15世紀中期の室町時代の東山文化のなかで、茶道や華道、能とともに誕生しました。

香道で対象とされている香木は沈香とされています。また香道では、香りを嗅ぐ事を『聞く(きく)』といいます。

その香りの性質により「辛(しん)」辛い、「甘(かん)」甘い、「苦(く)」苦い、「酸(さん)」酸っぱい、「鹹(かん)」塩辛い、 と表現されています。

 

 

品番 K5002
内容量 聞香炉(越前焼)、香木(伽羅・沈香・白檀)3種、香灰団(6個)、香炉灰・銀葉2枚・灰押え・火箸・銀葉挟
煙の量 少ない
配送料について
16,500(本体価格 15,000円)

完売しました

関連カテゴリ:
メールでのお問い合わせはこちら
税別7,000円以上のお買い上げで配送料・代引き手数料無料になります
お支払いについて

銀行振り込み・代金引換・各種クレジットカードがご利用いただけます。

お支払いについて詳しくはこちら

送料とお届けについて

安心のクロネコヤマト便にて発送しています。
[配送料金]
北海道・沖縄を除き、全国一律税込800円(北海道1,300円・沖縄1,400円)
税別7,000円以上のお買い上げで無料(離島は除きます)

[時間帯指定]
以下からお選びいただけます。

送料とお届けについて詳しくはこちら

返品・交換について

お届け後7日以内にご連絡ください。

お届け後7日以上経過した商品、すでにご使用になられた商品、別注で製造いたしました商品についてはお受けしかねますのでご了承ください。

返品・交換について詳しくはこちら

お客様の声 実店舗のご案内 スタッフブログ メールマガジン登録
あかりと香りの専門店jIN facebookページ
和ろうそくの小大黒屋 小大黒屋 企業サイト